Natural hot spring
岩風呂
伊豆の秘湯、雲見温泉

伊豆半島西海岸の西部、
静岡県賀茂郡松崎町の海岸に広がる温泉地。
駿河湾に面する岩地・石部・雲見は
三浦(さんぽ)と呼ばれ、いずれも温泉が湧き、
中でも雲見は最も古い温泉です。
1965年頃、赤井浜の岩礁から湧出した温泉は、
無色透明で塩分が強く、
体が良く温まり保温・保湿効果が高いため、
別名「熱の湯」とも呼ばれています。
波の音に耳を傾け、
潮の香りに包まれながら、
ゆっくりと旅の疲れを癒していただけます。

Bathroom お風呂
離れと館内の2か所の温泉は、主人こだわりの岩風呂です。
家族やグループで貸切りでもご利用いただけます。
体の芯から温まる天然温泉をお楽しみください。
- 入浴時間
- 24時間入浴可
-
離れ内風呂
-
館内内風呂
- 泉質
- カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉(高張性・中性・高温泉)
- 源泉温度
- 47~50度
- 効能
- 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疫・冷え性・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・病後回復期・疲労回復・健康増進